【よくある質問】木造住宅にも種類があるんですか?

〒776-0037 徳島県吉野川市鴨島町上浦431-8

contact

contact

メニューを開く

Blogブログ

2024/07/12

【よくある質問】木造住宅にも種類があるんですか?

【よくある質問】木造住宅にも種類があるんですか?

家を建てるとき間取りやデザインに注目しがちで、意外とどんな構造で建てられているのかという点は見逃しがち。今回は木造住宅の種類について見ていきましょう。

木造住宅の種類は大きく分けて2つ!

住宅の構造といえば、木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造と大きく分けて3種類。このなかでも戸建て住宅の大半は木造で建てられています。

木造をさらに細分化したとき、代表的な工法が「木造軸組工法(在来工法)」と「木造壁式工法(ツーバイフォー工法・ツーバイシックス工法など)」の2種類です。

どちらも木材でできているのですが、それぞれ建物の支え方が違います。

・木造軸組工法:柱や梁などの「線」で支える

・木造壁式工法:床や壁などの「面」で支える

それぞれ詳しく見ていきましょう。

木造軸組工法は「線」で支える

木造軸組工法は、このように柱や梁を縦横に組んだ構造です。ここに斜めに筋交いをいれて、建物の強さをアップさせます。日本では昔から使われている工法なので、日本全国たくさんの工務店で採用されており、実績も豊富です。

木造軸組工法のメリットは、間取りの自由度が高いこと。柱や梁がメインで建物を支えているので、大空間や大きな窓などもとりやすいです。将来的にリフォームでお部屋を広くしたり、間取りを変えたりもしやすいですよ。

木造壁式工法は「面」で支える

一方、このように床や壁などの「面」を組み合わせて建てるのが、木造壁式工法。もともと北米から伝わった工法です。

「ツーバイフォー」「ツーバイシックス」などの言葉を耳にすることがあるかと思いますが、これは木材の規格を示しています。ツーバイフォーは2インチ×4インチ(約38㎜×89㎜)の太さの木材を主に使用。2×4材で枠をつくり面材をつなげたものを、床・壁・天井と6面に組み合わせて建物を形成します。

メリットとしては、建て方や材料がシステム化されているので工期が短いこと。熟練の職人がいなくても建てられるということで、北米ではよく使われています。

反対に壁式工法のデメリットは、面で支えているので間取りの自由度が下がってしまうことです。箱をくりぬく形で窓をつくるので、あまり大きな窓をつくると建物の強度が下がってしまいます。

まとめ

軸組工法と壁式工法、どちらが優れているというものではなく、それぞれメリットデメリットがあります。日本だと軸組工法を採用している会社が多いため、あえてツーバイフォーをということでなければ通常は軸組工法を選ばれることになるでしょう。軸組工法は日本の気候風土にもよく合っていますが、職人の技術力が問われる工法です。ぜひ信頼できる工務店を選んで、安心して暮らせる理想の住まいづくりをされてください。

HAUS365 のこともっと知りたい!!

施工事例 washroom -洗面-  お客様の声   インスタグラム

このブログを読まれた方はこのページも見ています。

ブログ:玄関収納はどうする?すっきりとした空間に仕上げる収納づくりのポイント

見学会:北島町にてカリフォルニアスタイル見学会開催

家づくりのこと

contactcontact

0800-600-0012

資料請求・メールでのお問い合わせ

お気軽にお問い合わせください!お気軽にお問い合わせください!

ページの先頭に戻る

Copyright© 2019 HAUS365. All Rights Reserved.